2012年6月27日水曜日

色々な一面☆

みなさん、こんにちは♪
ブログ初登場!らいあんです☆
今回のブログは6月23・24日の出来事をお届けします☆

 最近は晴れたり曇ったりとなかなか天気が安定してくれませんが、
今日もくりの木ひろばは変わらず子ども・大人関係なく一緒になって遊べる場所となっています♪

でもその前に、僕が感じた初めてのくりの木ひろばの印象を書かせて頂きます。

小高い場所にあって隠れ家のような感じの場所にあり、
優しい風とポカポカな太陽が気持ち良いひろばです♪
しかも遊具は全て地域の方の手作りで、木や竹などを使った優しさと温かみがある遊び場なんです~
僕が子どもの頃にも、こう言うぬくもりを感じられる場所があったらなぁ~と思うホントに素敵な場所です。
(テントの中ではお絵描きをしたり、休憩スペースなど多目的!)

この日は朝からどよ~んとした曇り空で少し肌寒い日だったのですが、くりの木ひろばには午前と午後それぞれに子どもたちと保護者の方々が遊びに来ていました♪
元気にはしゃぐ声あり、キラキラした笑顔あり、お父さんやお母さんと一緒に真剣な表情ありと思い思いに自由に楽しんで賑わっていました♪
そして、7月最初に始まる、お願いごとを書くあのイベントに向けての準備も!
その様子を写真でパシャリ!!

 (輪投げ遊び☆)
 
(ダンゴムシいっぱい見つけたよ!)
(ヘビイチゴ発見!この下で見つけたよ!!)
(大きなフキの葉が採れて嬉しそう~♪)
(どんなのを作ろっかな~??みんなで会議中です)
(上手に短冊作れたかな!?ハート型が作れる文房具で飾りつけをアレンジ中♪)
(お母さんと一緒に七夕飾りを作っています♪上手に出来るかな?)
(飛んでけっ!!竹とんぼを飛ばすポーズと笑顔がキマッてます☆)

この様にくりの木ひろばは、大人も子どもも一緒に遊べる場所です☆

ブログを書きながらふっと思ったのですが、くりの木ひろばでお茶っこをしてみたり、お散歩ついでの休憩所にしてみたり、お迎えの合間のお話しスペースとして使ってみたりと、地域の皆さんで是非いろいろな形でこのくりの木ひろばを使ってみて下さい♪
(でも、くりの木ひろばにはゴミ捨て場を置いていないので、その際は各自ご協力を!!)

by らいあん

2012年6月20日水曜日

「くりの木まつり」に決定!

(6月18日の活動ブログです)

今日は朝から、なんとシカを発見!
つい大きな声を出してしまい、シカは逃げて行ってしまいました。
広場に来ていた男の子2人としばらくシカ探しをしましたが、どこへ行ったのかは分からずでした。

今日は8月25日に広場でやるお祭りの「第1回お祭り実行委員会」を予定していました。
時間は特に決めていなくて、実行委員長(3~4人くらいいるんですよ。)を中心に子どもたちが集まったらやることになっていました。
午前中は実行委員長が不在で実行委員会は開かれず、いつものように思い思いに遊んで過ごしていました。

午後。お祭り実行委員会のことを知って、久しぶりにやってきた男の子にお祭りでやりたいことリストを見せると、「食べ物ばかりだな・・・」と。たしかに()

「割り箸鉄砲なら作れるよ!」もう1人の男の子と射的用の割り箸鉄砲を試作していたら、少しずつ子どもたちがやって来ました。
実行委員長も到着。
しかし、なかなか話し合いは始まらず…。

ひとしきり遊んでようやくお祭り実行委員会が始まったのに、通り雨で中断に。
結局、今日決まったのはお祭りの名前だけとなりました。
午後は子どもたちが7人しかいなくて
「なつまつり」「くりの木まつり」「くりの木なつまつり」
の3つに絞られて、そこから多数決で『くりの木まつり』になりました!

「できるだけ短い方がいいよ」
「夏にやるんだから夏は入れた方がいい」
「なつまつりじゃどこのお祭りかわからないよ」などなど言いながらの決定。
子どもたちの発想、おもしろかったです。

内容については話し合うことができず、これから決めていきたいです。
ちなみにどんなことが出ているかというと…
流しそうめん、かき氷、バーベキュー、たこ焼き、スイカ割り、チョコバナナ、肝試し、射的、宝探し、くじ引き、金魚すくい、盆踊り、花火、プレーカ―などです。

次の日に広場にやって来た男の子たち5人は、実行委員会に来れず「きのうの(実行委員会)はどうなったの?」と気にしていました。
正直、実行委員会の集まりが少なく、これでできるのかなぁと不安になっていたので、ホッ。
なかなかみんなで集まることは難しいけれど、できる範囲で子どもたちの想いを形にできるように準備をしていきたいと思いました。
ただ、子どもたち、サポーターだけではできないと思うので、子どもたちの家族や地域の方と一緒にこのお祭りを作っていけたらいいなと思っています。

実行委員会の後、今日はとても暑かったのでみんなで水遊び!
溝に水を流して遊んでいるうちに溝に落ちてしまった子、泥だらけになっている子、裸足になっている子、濡れるのが楽しくなってきて「パンツになりたい!」と言う子も。
最近大きなタンクを用意しましたが、子どもたちはあるだけ使うので水汲みが大変です。

by ゆっこ

2012年6月18日月曜日

ミミズさんとカエルさん


(6月16日の活動ブログです)

今日が「くりの木ひろば」初参加(デビュー)ですが、あいにく小雨が降ってきました。
「今日は子どもたちに会えないかなぁ」とゆっこさんと話しながら広場に着いたところ、すでに2人の兄弟がターザンロープで遊んでいました!




自己紹介もそこそこに、自然に会話が始まり、兄弟が遊んでいる空間にスッと入れて、まずは一安心。

お兄ちゃんがスコップで溝の穴掘りをしていると、なが〜いミミズが出現…でも、2人ともさわれない⁈



そのミミズを弟くんが、カエルの住み家になっている容器の中へドボン‥あわてて水槽の中を探すも見つけられず、ミミズさん、カエルさん、ごめんなさい!




雨が降っている中でも、ひたすらドロ遊びに夢中の2人。


気づけばお昼のお迎えだけど、わが子のドロだらけの洋服を見て、お母さんも苦笑。


天気が不安定で降ったり止んだりの繰り返しだった初日ですが、長野育ちの私には子ども時代を思い出す、楽しい一日となりました。

今回、2日間の参加となりましたが、初日は「ブログで見ている『くりの木ひろば』より少し小さい?」という印象を受けました。
が、次の日、偶然にも『くりの木ひろば』に現れたシカと遭遇!
谷の方に逃げていくシカを、子どもたちと探しに行った帰り道。
谷から見上げた『くりの木ひろば』を見て、初日の小さい印象が一転。
この奥行きのある空間が写真のままだと実感した瞬間です。


シカさん、そしてシカ探しに誘ってくれた子どもたちに、ありがとう!!

by グッティ

2012年6月8日金曜日

今日は授業

6月6日の活動ブログです)
今日は午前中に小泉小学校の2年生が授業(町探検)で広場へやって来ました。
2年生の子どもたちはほとんど(全員かも?)が広場へ来たことのある子どもたちです。
なので広場のことは勝手知ったる子どもたち。
子どもたちは3グループに分かれて、あらかじめ遊ぶ遊びを4つくらい決めて遊んでいました。
子どもたちが決めてきた遊びは…
ブランコ・ターザンロープ・シーソー・缶けり…
縄跳び・木登り・高鬼・マウンテンバイク・・・
子どもたちは汗びっしょり、1時間の授業時間をたっぷり遊んで帰って行きました。
今回こうして広場を学校の授業で利用してもらい、少しずつ地域の場所となってきていることがうれしかったです。
授業で来ているということで、いつもよりちょっぴり礼儀正しくおとなしい子どもたちにサポーターは戸惑っていましたが…()

水曜日はサポーターの活動日ではありませんが、せっかく広場へ行ったので2年生が帰った後も草刈りをしたり、地域の方に8月のお祭りについて相談をしたりと活動をしていました。
そんな中、先日のブログにも書きましたが、暑い季節になってきてサポーターが毎回用意している小さな水タンクだけでは水が足りなくなっていました。
そこで、地域の方にそのことを話してみたところ、なんと快く大きなタンクを貸していただけることになりました!
さっそく設置して、今日から広場に水場ができました!!

そう、今日は広場へ行ったら畑にとうもろこしの苗が植えられていました。
月曜日には男の子が持ってきたブロッコリーの種も蒔いたので、広場の畑はにぎやかになってきました。
収穫が楽しみです!

さらに夕方には地域の方が小屋作りに必要なトタンを持って来てくれました。
地域の方の理解・協力があって、この広場ができていることを改めて感じた1日でした。

3時半を過ぎた頃、子どもたちやって来ました。
今日は高学年の男の子たちが多く、カードを持ち寄ってカードゲームを楽しんでいました。
サポーターがいない日も子どもたちのたまり場になっているようですね。

by ゆっこ

2012年6月4日月曜日

花も人も♪

(6月3日の活動ブログです)
2カ月ぶりに訪れたくりの木ひろばは、随分と様子が変わっていました。
花もむっちり咲いて、シンボルの栗の木も、畑も下草も青々と茂り、暖かさを感じて、のびのびと育つ季節になりました。

そんな今日は、畑の作業から始まりました。
地元の方々の心強い協力もあり、なかなか出来なかった花壇や畑周りの草取りを勧めることができました。
その流れに乗って、ヒマワリの種も第2弾を蒔き、みんなで花壇の柵作り。
まずは形作り。
何度もやってきたくぎ打ちは、もうすっかりお手のもの。
そして、誰かが描き始めると、わらわらと皆が集まって、あっという間にカラフルな柵の一丁上がり!!
土に打ちつけて、完成です。

その横では、以前捕まえてタンクで飼っていた蛙ちゃん3匹に、心優しき男の子からのビックなプレゼント!?
蕗の葉や岩の休み所もある池が出現!(密かに脱走を試みられてましたが・・・笑)

他にも、小さな子が想像を超える木のぼりや、急こう配ながけ登りをやり遂げます。

昨日のブーメラン竹とんぼも、楽しみました。
季節と共に、人も植物も、遊びも変化して、成長していく様子に満ちた一日でした。

おまけ
夕方に、小泉中学校前で100円ラーメン(天理市のスタミナラーメン屋さん)を頂きました。
さらに、くりの木ひろばでの地元の方のBBQもごちそうになり、満ち充ち度120%!!

ついでに明日は、満月です。
いい季節。月夜を楽しみます♪


By 神谷

2012年6月3日日曜日

ブーメラン竹とんぼ!


(6月2日の活動ブログです)
今日は天気もよく、午前中から子どもたちに会えるかなと心待ちにしながら、初めてのくりの木ひろばを探索していました。
お昼が過ぎ、子どもたちは来るのかなぁと思い始めた時に、今日一番乗りの男の子がやってきました!
虫を探したり、服にくっつく草を見つけてくっつけあったりしているうちに、次々に子どもたちがやって来ました。
広場に来るのは子どもたちだけではなく、地域の方が子どもたちが遊んでいる横で小屋作りをしていました。

子どもたちは落とし穴づくりに盛り上がっていました。
作っている子どもが落ちてしまうというハプニングもありましたが、サポーターを落とすために誘導作戦を考え、草の上に泥を塗って滑るようにしたり、誘導案内をしたりと楽しそう。
それから、ターザンロープで色々な乗り方を楽しんでいたり、くっつく草を探したり、男の子たちとはプロレスごっこで触れ合い、「はじめまして」の距離がグッと近づきました。

そして、子どもたちと飛ばそうと持ってきていたブーメラン竹とんぼを飛ばしてみると、手にとって飛ばし始める子どもたち。
さすが遊びの天才!最初はなかなか飛ばなかった竹とんぼでしたが、みるみる距離を伸ばし、手元に帰ってくるようになる子もいました。
竹とんぼでキャッチボールのように飛ばし合ったり、それぞれに楽しんで飛ばす姿がとってもかわいくてとっても楽しい時間でした。
今日遊んだ竹とんぼは広場の机の引き出しの中に入っているので、いつでも子どもたちに遊んでもらいたいです。

子どもたちは8月25日の夏祭りに向けて、お祭りのことを決める実行委員会(6月17日にやるそうです。)への呼びかけチラシを作ったり、お祭りの話を楽しそうにしていました。
どんなお祭りになるか楽しみです。

by ゆうちゃん・くみちゃん

2012年6月2日土曜日

涼しさを求めて

(5月27日の活動ブログです) 
こんにちは、もっさんです。

昨日に引き続き、本日も良い天気。
くりの木の葉っぱも増えて、木漏れ日が良い感じです。
今日も広場では子どもたちが元気に遊んでいました。
暑い日は水遊び!!
側溝に水を溜めて手を入れたり、柄杓を使って遊んだりしました。
午前だけでポリタンクが一本空くほど水で遊ぶ子どもたち。
暑い日ほど楽しく、気持ちよく遊べます。

自転車に乗って遊ぶ女の子。
木漏れ日の中を楽しそうに走っていました。

疲れたらテントで休憩。
テントの中は風も通るのでとっても涼しい。
持ってきたジュースを飲んでいる女の子も。

午後には初めて広場に来た子どもも。
シーソーやブランコ、ターザンロープ等の手作り遊具に大興奮。
特にシーソーがお気に入りで、楽しく遊んでいました。

みんなで野球とドッジボール!!お父さんも一緒にプレイボール。
白熱した試合となりました。

今日のくりの木はこんな感じでした。

最近は“暖かい”から“暑い”天気になってきました。
夏が近づいているようです。
子どもたちが主人公の夏祭り計画も進めていこうと思っています。

by もっさん