2013年12月16日月曜日

12/15 プレーカーと雪遊び!

一か月ぶりのプレーカー、この日は昨夜から降った雪が積もっていました。
というわけで、今日のメインは今年初めてのそり遊びと雪合戦!


1対1の超接戦な雪合戦から戻ってくると、お父さんがこんな雪玉を作っていました。
大根の葉っぱをさした大根雪玉、かわいい♪


べっこうあめ作りも雪があれば冷やすのが簡単です☆

べっこうあめ作りは、
①おたまに砂糖と少量の水を入れる。
②火で熱する。
③ぶくぶくして色がついてきたら火から外し、わりばしなどを立ててから水(今回は雪)で冷やす。
④飴が固まったらまた火にかけて、周囲を少し溶かして飴をおたまから外す。
で、完成です。

今回サポーターは④で失敗してきれいな形にならなかったので、また次回リベンジします!


こちらはじっくり焼いた焼いも。とろけるような食感でおいしい!
途中で藁をかぶせるのが美味しく焼くコツのようです。


サポーターの地元・静岡のイベントで集まった募金で、道路沿いのソーラーライトを増やすことができました。募金頂いたみなさま、ありがとうございました!!

日に日に寒さが厳しくなってきて、外に出るのがおっくうになりますが、たまには寒空の下たき火にあたって遊ぶのもいいものです。

くりの木ひろばは毎週日曜日の11時~15時までサポーターがいます。
焼いも食べたいな~と思ったら、遊びに来てくださいね(^^)

ボランティアサポーターも募集しています!⇒詳しくはこちら

(by す)

2013年12月14日土曜日

【お知らせ】この冬のひろばの予定

こんにちは。
あれこれ冬仕度をしていたら、1か月ぶりのブログ更新となってしまいました!(> <)

先月の2周年の会から、サポーターがどうしていたかと言うと・・・


石巻・北上で開催されている「うらやまでプレーパーク」にお邪魔しました!
放課後、寒い中みんなでたき火を囲んで焼いもやべっこうあめを作って遊んでいました。

小学校の裏山の中腹で水道もトイレもない場所ですが、いつかまた災害が起こった時に、より高い方へ高い方へと避難できるよう、ここで開催しているそうです。


「うらやま」=「Back Mountain」の看板。おしゃれです♪

山の中に「男の子の秘密基地」や「女の子の秘密基地」を作って遊んでいるそうです。
フィールドが広くて自由にのびのび過ごしているようでした(^^)


11/17の「冒険遊び場一斉開催デー」の日、残念ながら小泉の子どもたちは色んな用事があったらしくてあまり来ませんでしたが、代わりに(?)仙台からプレーリーダーのお二人が遊びに来てくれました☆
天気が良い日だったとはいえ、はだしにサンダルって、さすがです!


この日はいつも遊具を見てくれているCさんが来てブランコの位置を直してくれました。


プレーリーダーのお二人に手伝ってもらって道路沿いに設置したソーラーライト。
まだ街灯が少ないので、夜道を明るく安全に歩けるように。。。


大根こんなにとれました!お芋も白菜もあるし、これで冬の備えはばっちりです(^^)

+ + +

前置きが長くなりましたが、この冬くりの木サポーターは日曜日に活動することになりました。

明日12/15はいつものように日本冒険遊び場づくり協会のプレーカーが来てくれます♪
(11時スタート)

12/22,29は11時~15時くらいまでサポーターがひろばにいます。


今年最後のくりの木だよりも出してきましたよ~。
12月で12号になりました。一年が経つのは早いものですね。

今後サポーターは仙台から通ってくるため、このお便りはこれで最後になるかも?
平日にお便りの配布を手伝ってくれるボランティアさん、募集しています!

また、これから毎週日曜は仙台を朝8時頃に出発する車が出ますので、同乗して活動に参加してくれるボランティアサポーターも募集しています!
もちろん現地集合でもOKです。
詳しくは kurinokihiroba@gmail.com まで。

みなさまのご参加をお待ちしています。

2013年11月14日木曜日

【ゆっこより】くりの木ひろば2周年ありがとう!

11月3日(日)に開催した「くりの木ひろば2周年ありがとうの会」
私にとっては4ヶ月ぶりの広場でした。


到着すると広場のベンチ座っている、大きなお鍋を持ってきてくれたご近所のおばあちゃんと広場を解放してくれているSさんの姿がありました。
(Sさんは、朝から芋煮の主役、里芋を畑で収穫してくれていました。)

そして、お昼からの開催とお知らせをしていたのに、10時過ぎからたき火や芋煮の準備に続々と人が集まって来てくれました。
久しぶりの再会、子どもたちは何だか大きくなったように感じました。

相変わらず元気いっぱいの子どもたち!
静かなのは芋煮、焼き芋を食べている時だけ(笑)
「ゆっこー!」「ねぇ~ゆっこ~!!」と、ゆっくり座っておしゃべりを楽しむ時間はありませんでした。



でも、でも、そんな子どもたちの笑顔に支えられ、くりの木サポーターの活動を続けてこれました。
出会った時は1年生だった子どもたちが3年生になっている・・・過ぎてしまうと早いように感じますが。



はじめは何もなかった広場に手作りブランコやシーソー、ターザンロープ、東屋、小屋・・・と、作ってくれた地域の方がいてくれて、今では子どもたちが自分たちで滑り台を作って遊んでいます。


思えば、1ヶ月限定でオープンした”くりの木ひろば”でしたが、1年の延長、そして今年3月末で活動終了予定をさらに1年延長てし・・・2周年を迎えることができました。

この2年間を振り返って、感じることは、『子どもたちの元気は地域を元気にする!』ということです。
子どもたちが元気に遊んでいると、広場の前を通りがかった地域の方が「子どもたちの声が聞こえるといいね~」と、言ってくれます。
子どもたち笑顔は大人たちを幸せな気持ちにさせてくれます。

また、子どもたちの「おまつり、やりたい!」の声で実現した、昨年夏に開催した”くりの木まつり”では、実現のためにたくさんの地域の方の協力、参加がありました。

”子どもたちのために”という想いで、大人たちが集まり、行動を起こしていく力はすごいです。
くりの木まつり後、”子どもたちのために”地域の大人たちが動き出す姿をたくさん見てきました。
そんな大人たちの姿を見て、子どもたちはたくましく育ち、自分たちの地域の素晴らしさをちゃんと知っています。(※10月20日のブログ参照)

”くりの木ひろば”が、地域の元気を取り戻すきっかけの1つになっていたとするなら、この活動を続けてきた意味が少しはあったのかな、って思うんですよね。

これからも「くりの木ひろば」は、いつ誰が来てもいい広場、日常の遊び場、地域の憩いの場、みんなのやりたいことができる場所です。
3年目のくりの木ひろば、今後も広場に関わってくれるみなさんと一緒につくっていきたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします!

また、この2年間、”くりの木ひろばサポーター”の活動は、広場での活動に関わってくださった方や活動寄付金の支援など、全国からのたくさんの支えがあって続けてこれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

活動に関わってくださったみなさま本当にありがとうございます!!

by ゆっこ

2013年11月9日土曜日

【お知らせ】11/17(日)冒険遊び場一斉開催デー!

毎月くりの木ひろばにプレーカーで来てくれている、NPO日本冒険遊び場づくり協会が主催する「冒険遊び場全国一斉開催」に、くりの木ひろばも参加させてもらいます!
みんな遊びに来てくださいね~(^^)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とき: 2013年11月17日(日) 11時から
ところ: くりの木ひろば(気仙沼市本吉町外尾/小泉中とグリーンロードの間です)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

この日はプレーカーとぶんちゃが来てくれます。
テーマは「食べる!寝る!遊ぶ!」。

何食べようかな?
どこに寝ようかな?
何して遊ぼっかー?

アイデアある人は、kurinokihiroba@gmail.com までお寄せください♪

また、当日ボランティアサポーターも募集中です。
(10時現地集合。前日現地入りする方で宿泊希望者はお問合わせください)
ただいま常駐サポーターも大募集中!(ガソリン代、活動費等あり)
外遊びが好きな人、気仙沼に来たい人、この機会にひろばに遊びに来てください☆
⇒ 参加申込みは kurinokihiroba@gmail.com まで。


<「冒険遊び場」って?>

冒険遊び場は、子どもが「遊び」をつくる遊び場です。
そこでは火を使ったり、地面に穴を掘ったり、木に登ったり、何かものをつくったり・・・。
落ち葉やどろんこや自然の素材を使って、
遊び場にあるスコップや金づちや大鍋を使って、
自分の「やってみたいと思うこと」を実現していく遊び場です。
さまざまな遊びが展開されていくので、変化しつづける遊び場ともいえます。
禁止するのではなく、いっしょに考えてやってみる。
のびのびと思いきり遊べるこの場所は、
子どもが生きる力を育むことを支えています。
(日本冒険遊び場づくり協会のWebサイトより)
http://www.ipa-japan.org/asobiba/


2013年11月6日水曜日

11月3日 くりの木ひろば二周年ありがとうの会

2011年11月2日にオープンしたくりの木ひろばは、おかげさまで二周年を迎えることができました。
この日は感謝の気持ちをこめて、「二周年ありがとうの会」を開催しました(^^)

この時期の定番といえば、もちろんイモ煮!
持ち寄ってもらったとれたて新鮮野菜を使って、おばあちゃん・お母さんたちが腕をふるってくれました♪

手なれた様子でてきぱき野菜の下ごしらえ

イモ煮の主役のサトイモは、いつもお世話になっているSさんが差し入れてくれました。
立派に大きく育ったおイモに、みんな「さすがSさん!」と感心。

大きな葉っぱを茎から切ってから、その下にある芋を丁寧に掘り起こします

芋煮の準備が進む中、子どもたちは遊ぶことに夢中。
特にできたばかりのブルーシートすべり台「パンプキン」は大人気です☆

のぼってのぼって!

元気に遊んでいるうちに、イモ煮とおにぎりが完成。
差し入れのお漬物やおいなりさんと一緒にいただきます!



大きく切ったサトイモや人参、白菜、ネギ、こんにゃく、お豆腐、豚肉、黒はんぺんがよ~く煮込まれて、体がほかほかあったまります♪

おにぎりには、サポーターのきよくんが水害ボランティアで行った新潟の方から送ってもらったという新米を使わせて頂きました。
宮城のササニシキ系のお米とは違ったもっちりした食感で、こちらもとても美味しかったです(^^)

好きな場所で好きな方を向いて食べるのがくりの木流。

さて、お腹がいっぱいになったところで、本日のお楽しみ「おにごっこ」スタートです。

おにごっこやる人、あつまれ!

ひろば全体を使ってにげまわります!

みんなおつかれさま~。
本日のしめは、春に向けての花植えです。

寒い冬を越すことができるビオラとチューリップの球根を植えました。

ここでもおばあちゃん・お母さんたちの手際の良さが光ります。

来年、きれいに咲くといいね。
みんな、集まってくれてありがとうでした!!

次回は11月17日(日)、日本冒険遊び場づくり協会のプレーカーがやってきます。
お楽しみに☆

(by す)

2013年10月22日火曜日

10月20日 雨の日の遊び方 with プレーカー

毎月第3日曜日は、くりの木ひろばに日本冒険遊び場づくり協会のプレーカーがやってくる日。
でも、この日の気仙沼市の天気予報は雨。

これじゃ遊べないかな~、とサポーターは心配していましたが、幸い午前中はそれほど降らず、子ども達も集まってきて遊びスタート!


雨が降らないうちにお昼ご飯用に焼いも焼いちゃおう!と、大人がたき火を始めると、子どもたちも集まってきて火の番をします。


そんな中、カラフルなプレーカーが到着すると、グレーな空模様の中の景色がぱっと明るくなりました♪


雨が降り出したので、みんなは狭い車に乗り込み、荷台で絵を書いたり工作したり。
暗号がわからないと車の中には入れてくれないのです。けち。

私は絵を描くんだ!と描き出したものは・・・




かわいい女の子の絵と、カバみたいなへんなおじさんキャラ?
なんとこのゆるキャラはプレーカーの運転手「ぶんちゃ」だそう。
に、似てる~(笑)


そうこうするうちにお昼時。
焼いも担当のお父さん、雨でたき火は諦め、薪ストーブで焼いてくれていて、ほっくり美味しく焼けていました♪


とんてんかんてん。
年上の子に教わって、釘を打つ女の子。
斜めになったら横から打ち直して、ちゃんとまっすぐに打つことができるようになりました!



ピンクの傘の向こうにあるのは、作ったばかりの「木の傘」。
「重いよ~」と言いながら、嬉しそうに差して歩いていました。


今も昔も「あっちむいてほい」!
「びんた、いちご畑、ぞうきん・・・」と続けるので何かと思ったら、指差した方に顔を向けたら待ち受けている罰ゲームの名前でした。。。


ハロウィンのおばけ?いえいえ、ゴミ袋で作ったオリジナル雨がっぱです。
みんな色々工夫して、自分だけの合羽を作って、歩いて帰る子はそれを着て帰って行きました。



みんなが帰った後、プレーカーの中に残された落書き。

「小泉の未来はとても明るい!!」

「ゆうめいな観光地になりたいです!!小泉に来て!!」

「集団移転が決まったら大きい町になると思う!!」

「みんなたのしいまちづくり」

「かがやくうみ うつくしいまち」

「楽しい小泉 きれいな小泉 うつくしい小泉」


「小泉たのしいよ!」

「小泉に来てよ!」

「小泉くりの木ひろば」

「小泉に遊びに来て!!」

「みなさんぜひ小泉へ~」

「小泉サイキョー」


じーんときたぶんちゃとサポーター。
みんなの思い、これからプレーカーがあちこちに運んでくれるよ!

+ + +

さて、5月から頑張ってくれたサポーターのきよくんは、今月からお仕事のためひろばを離れます。
きよくん、どうもありがとう!!

きよくんからの伝言。「遊んだらちゃんと片付けてけよ~」

くりの木ひろばでは、週末を中心に活動してくれるサポーターを募集しています。
興味のある方は、お気軽に kurinokihiroba@gmail.com までご連絡ください!

(by す)


2013年10月16日水曜日

10月14日 サツマイモほりと焼いも

体育の日の祝日、くりの木ひろばでは恒例となってきた畑のサツマイモ掘りを行いました。
二ヶ月間の水害ボランティアから戻ってきた、サポーターのきよくんによるレポートです☆

よーし掘るぞ!

+ + +


久しぶりのくりの木ひろば。
サツマイモ掘りだったのに、子供たちはすぐ飽きて遊んでばっか。

ベンチ代わりにもなるシーソー。

それでも美味しい焼き芋ゲットした焼き芋ガールズ。
シーソーではみんな敵。
芋食べすぎてみんな重い重い。1人じゃ勝てませんえん。

子どもたちが「ここがいい!」と言った場所に新たに作ったブルーシートすべり台。

みんなふらふらになるまで遊んで、最後はこっちがもう帰ろうよーってなるぐらい。

ついでに階段も新しく作ってます。

在宅の人も、仮設住宅の人も分け隔てなく来てもらえたら、っていうこのくりの木ひろば。

ばあちゃんたちがいつもの散歩の時間に歩いてきて、みんなが掘ったサツマイモをお裾分け。
畑もなくなったから自分じゃ作れねぇんだって言ってた。
2人ともありがとうねって持っていってくれました。

この日の収穫。たくさんとれました。

新しい家もどんどん建ってきて、集団移転先の工事も進んでいるこの小泉地区。

海岸ではサーフィンする人もよく見かけます。
ガレキ処理場は終了して閉鎖解体となり、農地に戻るそう。
防潮堤の議論も続いてる。

小学校のある丘の上から見える現在の小泉海岸。

同じく、解体が進む災害廃棄物処理場。

この子たちの未来を考える大人たちの本気の想い。すごい引力。
みんながどんどん引き付けられるんやと思う。

"やる"って決めたことをやる力。とても簡単なことじゃない。
それを1つずつ形にしてきてる人たちがいる。いつも、力をもらいます。

そんなみんなの想いが集まるこの小泉。
10年後、この子たちがどんな大人になってるのか楽しみ。
自分はどこにいるのやら。

その頃にはもう一緒にシーソーしてくれんやろうなー。

(by きよ)

+ + +

イモ掘りの前にはぼうぼうに伸びた蔓を刈る作業。お父さんが手伝ってくれました!


こんなにでっかいおイモとれたよ!

サツマイモを分けてあげた近所の方からこんなプレゼントも。

芋を焼くたき火の番も子ども達がやりました!

ほっくり美味しく焼き上がった焼いも。中にはもう一歩のもあったとか?(^ ^;)

サポーターは頂き物の細長いかぼちゃでスープ作り♪

ちょっと味が濃かったかな?でも遊びまわって汗を書いた子ども達には大好評で完食でした☆

もともとあった滑り台の「門武乱(モンブラン)」にちなんで(?)新しい方は「パンプキン」と名付けられました。

日が暮れるまで笑い声が絶えないひろば。見守ってくれる地域の人に感謝です。

次回は10月20日(日)11時から、日本冒険遊び場づくり協会のプレーカーが来てくれます!
また晴れますように。

(by す)